1. 個人情報保護方針
株式会社テンダは、ソフトウェア開発・パッケージソフト販売及びコンテンツプロバイダ事業等に携わる企業として、個人情報の保護を重要な社会的責任であると考えております。
当社事業活動において個人情報を取扱う場合には、個人情報保護を当社事業における最優先事項の一つとして位置づけています。この活動を確実に実践していくために、以下に方針を定め、当社の従業者はこの方針に従い、社内外の個人情報の適切な取扱い及び管理に努めます。
- ①. 個人情報の取得、利用及び提供に関する事項
- ・我社は個人情報を適切に取得し、適切に利用し、適切に提供いたします。
- ・取得した個人情報について、本人(又は、本人の同意のもと、依頼されているお客様の同意)から開示又は訂正・追加・削除の要求があった場合にはこれに応じます。
- ・事業遂行のために必要な範囲内で利用目的を明確に定め、利用目的の範囲内でのみ利用し、目的外利用を行わないための措置を講じます。
- ②. 個人情報の安全対策に関する事項
- ・個人情報の取扱い責任者を特定し、取扱い担当者については必要最小限の者に限定します。また、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正に努め、必要な安全管理策を実施します
- ③. 本人からの苦情及び相談に関する事項
- ・本人より当社の個人情報保護の活動に関する苦情・要望又は相談を受けた場合は、個人情報受付窓口にて懇切丁寧に対応し、管理責任者により適切な処置を実施します。
- ④.個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範に関する事項
- ・個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針、条例、JIS Q 15001等に関連する規範を遵守することは当然のこととし、それらを遵守するための社内規程を定めると共に、必要に応じてこの規程を見直し、継続的に改善し、適切に運用します。
- ⑤. 個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善に関する事項
- ・上記①、②、③及び④項目の実施状況については、定期的な内部監査を行い、不適合が発生した場合に対しては是正処置を実施し、その都度継続的な改善を行います。
本方針は、当社内に掲示し、役員を含む全従業員に周知させ、従業員各自の教育、啓発に努め、個人情報保護意識の高揚を図ります。
制定年月日:2005年2月10日
最終改訂年月日:2014年9月1日
株式会社 テンダ
代表取締役 小林 謙
2. 個人情報の利用目的
当社では、個人情報を以下の業務の為に利用致します。
- ・営業のご案内
- ・システムテスト
- ・サービス提供・運用保守・調査
- ・技術者の適切なアサイン
- ・人事労務管理
- ・採用選考活動の為
- ・委託元が所有するサイトの運用・保守
3. 個人情報の第三者への提供
お預かりした個人情報は、業務上必要な諸手続きに使用し、共同利用や他の第三者への提供及び販売は致しません。ただし、以下の場合には利用や提供及び販売する場合があります。
- a)法令の規定による場合
- b)貴殿及び/又は公衆の生命、健康、財産などの重大な利益を保護するために必要な場合で、貴殿の同意を得ることが困難であるとき
- c)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成のために特に必要がある場合で、貴殿の同意を得ることが困難であるとき
- d)国の機関若しくは地方公共団体からの委託を当社が受け法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合に、貴殿の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- e)従業員の配属先顧客企業との取引契約及び受託業務遂行のため
4. 個人情報の委託
当社は、利用目的の達成に必要な以下の範囲内で個人情報の取扱を外部機関に委託する場合があります。
- ・お問合せ及び資料請求へのご対応のため
- ・採用における選考結果の郵送のため
- ・当社運営の携帯サービスの会員情報を保管するサーバを、データセンターへ預託するため
- ・四季報・紳士録・直接取得した名刺をもとに、営業案内をするために業者へ個人情報のリスト化を委託するため
- ・従業員の社会保険関係の手続きのため、名刺・社員証作成のため、外部機関による社員教育のため
- ・従業員と、当社事業所駐在の個人事業主間の業務連絡のため
5. 個人情報の開示、訂正、追加または削除
当社では開示対象個人情報に関する開示、訂正、追加、または削除は、以下のように行っています。
- ①. 個人情報の開示請求について
-
当社が保有する開示のお求めに関しては、以下の通り受付いたします。
なお、開示等に関してはご本人またはその代理人の方からご請求があった場合のみといたします。
下記の手順に従い、お手続をお願いいたします。
-
(1) 「開示などに関する手続申請書」、「ご請求時の個人情報の取扱いに関する通知」をダウンロードし、必要事項を記入、ご署名いただきます。
-
(2) ご記入した「開示などに関する手続申請書」と「ご請求時の個人情報の取扱いに関する通知」に、本人確認のため、ご本人確認ができる書類(開示などに関する手続き申請書参照)のコピーを同封し、下記へ郵送してください。
【郵送先】
株式会社テンダ
個人情報受付担当者宛
〒170-6057
東京都豊島区東池袋 3-1-1 サンシャイン60(57階)
-
(3)所定の手数料((4)「開示請求にともなう手数料について」を参照)を弊社からご連絡させていただきます口座にお振込みください。ご連絡は、本申請書が弊社に到着次第、ご本人様宛にお知らせいたします。
お振込みにかかる手数料はお客様負担とさせていただきます。
「開示などに関する手続申請書」の到着後、10営業日以内に開示手数料のお振込みが確認できた場合に開示の手続を進めさせていただきます。
- ②. 開示請求に伴う本人確認について
- 「開示などに関する手続申請書」を郵送する際にはご本人または代理人の方が確認できる書類(免許書、パスポートなど)のコピーを添付いただき、ご本人確認をさせていただきます。
※尚、申請書に記載の個人情報並びに本人確認書類につきましては、ご本人様を特定するためにのみ利用いたします。
- ③. 開示内容の制限について
- 申請された個人情報を開示対象個人情報であるかを確認させていただきます。開示対象外の個人情報であった場合や法令によって非開示対象個人情報に該当する場合は、当社指定の「回答通知書」に理由を記載し返信いたします。
- ④. 開示請求にともなう手数料について
- 個人情報の開示に伴う事務手数料として、1件当たり800円(税込み)をいただいております。
- ⑤. 訂正、追加または削除について
- 開示させていただいた結果、情報に誤りがあり、訂正、追加または削除をお求めになる場合は、10営業日以内をめどに対応させていただきます。訂正、追加または削除を行った場合は、可能な範囲内で当社指定の「回答通知書」にて返信いたします。
6. 個人情報提供の任意性
当社は、貴殿が当社へ個人情報を提供するか否かは貴殿のご意思によりますが、提供を拒まれる場合には、情報不足により、以下のような結果になる可能性があります。
- 会員様情報 ・・・ 当社運営の携帯サイトのサービスを受けられない
- 採用応募者様情報 ・・・ 当社の採用選考が困難となる
- 個人事業主様情報 ・・・ 当社との業務契約の締結が困難となる
- 従業者情報 ・・・ 社会保険手続き、その他官公庁への手続きが不可能となる
7. その他の苦情、問い合わせ
その他の個人情報に関する苦情、問い合わせに関しては、下記の問い合わせよりお願い致します。
8. CookieやWebビーコンに関して
当社の運営するホームページ及び携帯サイトでは、CookieやWebビーコンを利用することはありません。
株式会社テンダ 個人情報お問い合わせ窓口
privacy@tenda.co.jp
03-3590-4110
PMS管理責任者